【これを飲んだら戻れなくなるパンチのあるヌーヴォー】
<予約期間 ~9/1まで>
ピノ・ノワールさながらの熟成力を持つ、口当たり柔らかでいて力強く豊潤なボージョレ・ヴィラージュ
※ご予約の全ての方(着日指定以外)11月20日着になります。
11月20日以降の配送希望日時がある場合はカートに追加後にコメント欄へ納品日時のご指定を入力ください
※予約ワインの為、他のワインとの同梱ができません。ヌーヴォー単品のみご購入くださいませ。
ご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
■ 2025年ヴィンテージ・レポート:ブルーノ・ベレールより ■ <2025年6月30日現地情報
>
「今年も素晴らしいクオリティのヌーヴォーができそうです。現在、ブドウの樹はとても
良い状態で、このまま順調に成長が進めば、収穫は9月初旬頃になる見込みです。早熟な
年は上質なヌーヴォーができる傾向にあるため、2005年、2015年のような優れたヴィンテ
ージになることが期待できます」
■ 2025年ヴィンテージ・レポート:ブルーノ・ベレールより ■ <2025 年8月12日現地情報
>
「6月、7月は晴天に恵まれました。今後数週間は、素晴らしい天候になることが予想され
ます。
現在、ブドウの樹は順調に生育し、良質な果実を実らせています。房はやや小さめで、試
しに数粒食べてみましたが、申し分ない品質でした。今はフェノール類の成熟を待ってい
る状況です。このまま順調に進めば、2005 年、2015 年に並ぶ優れたヴィンテージになる
ことが期待できます。」
■テクニカル情報■
□ 平均樹齢:35年(1880年代に植えられた樹齢120年以上の区画もあり)
□ 平均収量:30~55hl/ha(樹齢100年以上の古樹は10~20hl/ha程の低収量)
□ 栽培:リュット・レゾネ方式(減農薬農法)を採用 / 3ha程の区画でビオディナミ農法を実施
□ 醸造:マセラシオンで香味成分をしっかりと抽出。天然酵母のみを使用し自然発酵。
一般的なボージョレよりも力強く、しっかりとしたボディとブルゴーニュに近いスタイルを備えています。
最初の2年間はボージョレの典型的な特徴が感じられますが、熟成を重ねるにつれてピノ・ノワールのような風味が発展してゆく熟成ポテンシャルの極めて高い豊潤なワインです。
生産者のドメーヌ・ド・ラ・マドンヌはクリュ・ボージョレをも凌ぐといわれるペレオン村を代表する自然派の造り手です。

現当主ブルーノ・ベレールは、減農薬農法を用いた自然派で、イメージを一新する力強い味わいと奥深さは、世界中で高い評価を受けています。
≪ワイン・アドヴォケート196号より≫
長期熟成に強いという特色を持つマドンヌのワイン。
その格別なワインは、作り手の品質へ拘りの強さとル・ペレオンの勾配の険しいブドウ畑の卓越したテロワールを証明するものである。
2023年は、ワイン・スペクテーター誌で2位(87点)を獲得!
*2023年は88点が最高点
過去にも同誌で何度も高順位を獲得しました。
2005・2009・2014・2016年:1位
2008・2011・2018・2020・2022年:2位
2013・2019年:3位
